クレームやカスハラを減らしたい
会社全体で顧客満足度を高めたい
「これがうちだ!」という強いブランドを作りたい
従業員が自分で考え、自主的に動くようになって欲しい
偶然うちを買うのではなく、ちゃんと選ばれるようになりたい
リピーターを増やしたい
そのご要望、
当社にお任せください!
【PickUp】新着コラム

【悪質クレーム・カスハラ対策】暴言、脅迫、暴力などの危険から従業員を守る
先日、遠方の仕事が終わって帰路につく途中、食事をとろうと駅ビルに入ったら、テナントの飲食店内に大きく、「カスハラは許さない!速やかに警察に通報します」などと書か...
クレーム・カスハラ対策
【役所・自治体・公共機関】クレーム・カスハラへの対応 6つのポイント
昨今、民間企業だけでなく市役所などの公共機関でも、窓口に「カスタマーハラスメントは許さない」といったポスターを見ることが多くなりました。 実際、自治体職員らが加...
クレーム・カスハラ対策
ハードクレーム・カスハラ対応 | 飲食店など対面接客で「態度が悪い」と言われたら
飲食店など対面接客の仕事は、それ以外の仕事に比べ、クレームやカスハラに対して以下のようなリスクがあります。 リスクだけでなく、特有の制約があります。例えば、コー...
クレーム・カスハラ対策
顧客満足と顧客ロイヤルティの違いと、ロイヤルカスタマーを知る5つの質問
「あなたの会社のロイヤルカスタマーを教えて下さい」と訊くと、多くの方が、「売上上位のお客様です。」「当社は、上位20%のお客様が売上の8割を占めています」といっ...
顧客満足支援
当社の強み顧客満足度の向上やクレームやカスハラの削減について、最も効果的なことは、そのブランドを好むお客様に対し、商品やサービスを提供する事です。
代表の花村は勤務時代、通販、住宅設備、放送事業者、携帯電話などのコールセンターを15年以上経験し、品質管理チームのチームマネージャーとして、部下が対応した分も合わせると数千件のクレームやカスハラへの対策と、顧客満足度向上への取組みを行って来ました。 また、中小企業診断士資格取得後はブランディングや広報PRの経験を積み、実践的なノウハウで定評のある(一財)ブランド・マネージャー認定協会や、(公社)日本パブリックリレーションズ協会の認定資格を取得し、知識やスキルを体系的に整理しました。
このような経験、知識、スキルにを活かして、お客様に『選ばれる』ためのブランド作りと『選ばれ続ける』ための顧客満足度向上、『選ばれなくならない』ためのクレーム・カスハラ対策まで、ワンストップでご支援することで、組織の内外両面から顧客満足を向上させます。
もっと詳しく当社について当社は、スモール・ミドルのビジネスに対し、ブランディング・顧客満足度の向上・クレームやカスハラへの対策をワンストップで提供する、コンサルティング会社です。
サービス業のお客様の以下のようなお悩みに対して、企業様とワンチームで解決にあたることで、企業様ご自身が自律的に対応できるようにご支援します。お気軽にご相談下さい。
- クレームやカスハラを減らしたい
- 会社全体で顧客満足度を高めたい
- 「これがうちだ!」という強いブランドを作りたい
- 従業員が自分で考え、自主的に動くようになって欲しい
- 偶然うちを買うのではなく、ちゃんと選ばれるようになりたい
- リピーターを増やしたい


実績のご紹介当社でご支援したお客様からの声を、一部、ご紹介します。
サイト内掲載にご了承いただけたお客様のみご紹介しております。
なお、ご紹介した事例の具体的内容について、事業者様への問合せをすることは、業務に支障をきたす場合がありますので、恐れ入りますがお控えいただくようお願いいたします。
お問い合わせを希望の場合には、当社にご依頼いただければ、当社から事業者様に確認することは可能です。
ご支援のプロセス「成果が分かり難い」ということが無いように、予め課題感やご支援におけるロードマップを確認し、標準化した分かり易いプロセスでご支援いたします。
研修型、短期プロジェクト型、顧問契約型など、貴社の状況に応じ柔軟に対応いたします。
-
お問い合わせ
必要情報をご入力のうえ、お気軽にご連絡下さい。
-
初回面談
まずは無料の初回面談を行います。課題感と支援方針のすり合わせを行います。
-
支援の提案
ロードマップとお見積りを提案します。貴社側の推進体制も確認します。
-
ご契約
ご納得いただいた場合はご契約となります。NDA(機密保持契約)も締結します。
-
ご支援の開始
ロードマップに沿って継続的な支援を開始します。