近年、カスハラに対する問題意識が高まり、2024/10には東京都で「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」が制定されました(令和7年4月1日施行)。
カスハラに対象を絞った条例の施行は全国で初めてのことであり、社会的な注目度も高いです。しかし、企業がこれを「自分はうち東京じゃないから関係ないだろう」と考えると、様々なリスクが生じます。
そこで今回は、東京都以外の全国の企業や組織で働く様々な人が悩んでいるカスハラについて、当社ProClaim代表の花村が対策のポイントを解説した記事を執筆したところ、埼玉新聞さまに掲載していただく運びとなりました。
皆様の参考になると存じますので、ぜひ、ご一読いただければ幸いです。
■カスハラ対策 五つのポイント
中小企業診断士・花村 憲太郎
■東京都カスタマー・ハラスメント防止条例
都庁総合ホームページ
ご質問やご相談は、『お問い合わせ』からお気軽にご連絡くださいませ。